高橋伸夫 BizSciNet

東京大学 大学院経済学研究科・経済学部 教授




専門

経営学(ライセンシング戦略、日本型年功制、経営者論)
経営組織論(組織設計論、ぬるま湯的体質、近代組織論の生成、組織学習論、組織化の理論)
意思決定論(決定理論、ゴミ箱モデル、やり過ごし、意思決定原理)
統計調査論(統計調査法、組織活性化の測定 oractika)

大学外での活動

特定非営利活動法人 グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC) 理事 (2002年3月〜2005年3月) 理事長 (2005年4月〜)
財団法人 運輸調査局 理事 (2009年4月〜)
日本経営品質賞 判定委員 (2005年9月〜2010年6月) 判定委員長 (2010年7月〜)
独立行政法人大学評価・学位授与機構専門職大学院認証評価に関する検討会議委員 (2006年1月〜2007年1月)
公認会計士試験第2次試験試験委員 (2003年11月〜2004年11月)
国家公務員採用T種試験(経済)試験専門委員 (1996年9月〜2007年6月)
会計検査院特別研究官 (1998年4月〜2000年3月)

学会等での活動(現職のみ)

Chief Editor, ABAS: Annals of Business Administrative Science
組織学会 理事
『運輸と経済』編集委員

略歴

1957年 北海道小樽市生
1980年 小樽商科大学商学部卒業
1984年 筑波大学大学院社会工学研究科退学
1984年 東京大学教養学部助手(統計学)
1987年 東北大学経済学部助教授(経営学総論)
1991年 東京大学教養学部助教授(統計学・経営政策科学)
1994年 東京大学経済学部助教授(経営学・経営組織論)
1996年 東京大学大学院経済学研究科助教授(経営学・経営組織論)
を経て、1998年から現職。学術博士(筑波大学, 1987)。

受賞

1989年 第5回(昭和64年度)組織学会賞「高宮賞」(著書 Design of Adaptive Organizations)
1994年 第25回(平成5年度)経営科学文献賞(著書『ぬるま湯的経営の研究』)
2001年 第26回(平成13年度)交通図書賞(第一部)(著書『鉄道経営と資金調達』)

主要研究業績リスト 

著書

単著
1. Design of Adaptive Organizations: Models and Empirical Research.
  Lecture Notes in Economics and Mathematical Systems, Vol. 291.
  Springer-Verlag, Berlin Heidelberg New York, May 1987.
(組織学会賞「高宮賞」受賞)
2.『組織活性化の測定と実際』日本生産性本部, 1989年12月.
3.『経営統計入門―SASによる組織分析―』東京大学出版会, 1992年11月.
4.『ぬるま湯的経営の研究』東洋経済新報社, 1993年1月. (経営科学文献賞受賞)
5.『組織の中の決定理論』(シリーズ 現代人の数理 7) 朝倉書店, 1993年9月.
6.『経営の再生―戦略の時代・組織の時代―』有斐閣, 1995年5月.
  (韓国語版, 1998年5月)
  [新版] 2003年3月.
  [第3版] 2006年12月.
7.『できる社員は「やり過ごす」』ネスコ / 文藝春秋, 1996年10月.
  (日経ビジネス人文庫版, 日本経済新聞社, 2002年7月).
  (文春ウェブ文庫版, 文藝春秋, 2003年3月).
8.『日本企業の意思決定原理』東京大学出版会, 1997年10月.
  [オンデマンド版] 2011年12月.
9.『鉄道経営と資金調達』有斐閣, 2000年8月. (交通図書賞受賞)
10.『虚妄の成果主義―日本型年功制復活のススメ―』日経BP社, 2004年1月.
  (韓国語版, 2007年11月).
  (ちくま文庫版, 筑摩書房, 2010年9月).
11.『〈育てる経営〉の戦略―ポスト成果主義への道―』講談社選書メチエ 講談社, 2005年4月.
  [電子書籍版] 2011年8月.
12.『コア・テキスト 経営学入門』(ライブラリ 経営学コア・テキスト 1) 新世社, 2007年10月.
13.『組織力―宿す、紡ぐ、磨く、繋ぐ―』(ちくま新書842) 筑摩書房, 2010年5月.
14.『ダメになる会社―企業はなぜ転落するのか?―』(ちくま新書875) 筑摩書房, 2010年11月.

共著・編著
15.『経営学』(有斐閣Sシリーズ) 有斐閣, 1989年9月. (河合忠彦・大森賢二と共著)
16.『変化の経営学』白桃書房, 1994年11月. (高柳暁と共編著)
17.『未来傾斜原理―協調的な経営行動の進化―』(ORANGE 1) 白桃書房, 1996年11月. (編著)
18.『組織文化の経営学』中央経済社, 1997年4月. (編著)
19.『経営管理』(有斐閣アルマ)有斐閣, 1999年3月. (塩次喜代明・小林敏男と共著)
  [新 版] 2009年4月.
20.『生存と多様性―エコロジカル・アプローチ―』(ORANGE 2) 白桃書房, 1999年4月. (編著)
21.『超企業・組織論』有斐閣, 2000年10月. (編著)
  (韓国語版, 2002年4月).
22.『組織と意思決定』朝倉書店, 2001年3月. (桑嶋健一と共著)
23.『リサーチ・マインド 経営学研究法』有斐閣, 2005年9月. (藤本隆宏・新宅純二郎・阿部誠・粕谷誠と共著)
24.『170のkeywordによる ものづくり経営講義』日経BP社, 2005年9月. (編著)
  (韓国語版, 2008年6月).
25.『ライセンシング戦略―日本企業の知財ビジネス―』(東京大学ものづくり経営研究シリーズ 1) 有斐閣, 2007年10月. (中野剛治と共編著)
26.『よくわかる経営管理』ミネルヴァ書房, 2011年10月. (編著)

Web of Science (SSCI) 登載ジャーナル掲載論文

1. “Decision procedure models and empirical research: The Japanese experience,”
  Human Relations, Vol.38, No.8, August 1985, pp.767-780. (Co-authored with Satoru Takayanagi)

2. “On the principle of unity of command: Application of a model and empirical research,”
  Behavioral Science, Vol.31, No.1, January 1986, pp.42-51.

3. “Sequential analysis of organization design: A model and a case of Japanese firms,”
  European Journal of Operational Research, Vol.36, No.3, September 1988, pp.297-310.

4. “An evaluation of organizational activation,”
  Omega: International Journal of Management Science, Vol.20, No.2, March 1992, pp.149-159.

5. “A single garbage can model and the degree of anarchy in Japanese firms,”
  Human Relations, Vol.50, No.1, January 1997, pp.91-108.




管理人: 高橋伸夫 (経営学) @ 東大経済  BizSciNet  e-mail
Copyright (C) 2003-13 Nobuo Takahashi. All rights reserved.