Woodward, J. (1965). Industrial organization: Theory and practice. London, UK: Oxford University Press.
邦訳, ジョン・ウッドワード (1970)『新しい企業組織: 原点回帰の経営学』(矢島鈞次, 中村寿雄 訳).日本能率協会.


 英国のウッドワード(Joan Woodward; 1916-1971)は、英国イングランド南東部、テムズ川河口部の北岸一帯のエセックス(Essex)州で、テムズ川の北岸に沿ってロンドンとの境界からコリトン(Coryton)の石油埠頭、およびその後背地で州都シェルムスフォード(Chelmsford)まで広がる「サウス・エセックス」(South Essex)地域の全製造関係企業203社のうち従業員数が101人以上の110社中100社を対象にして、1954年9月〜1955年9月まで調査を行った。この「サウス・エセックス研究」としても知られる調査の結果、表1のように分類される生産システムによって、たとえば図1に示されるように、組織の構造やシステムが異なっていたと指摘した(Woodward, 1965)。

表1. 生産システム
企業数生産システム
数える製品単品・小バッチ生産 5 1 顧客の求めに応じた単品生産        
10 2 プロトタイプの生産            
2 3 大規模設備の組立             
7 4 顧客の注文に応じた小バッチ生産      
大バッチ・大量生産 14 5 大バッチ生産               
11 6 組立ラインでの大バッチ生産        
6 7 大量生産                 
量る製品 プロセス生産    13 8 多目的プラントによる化学製品の断続的生産 
12 9 液体、気体、結晶体の連続的フロー生産   
混合     310 標準部品大バッチ生産後に多様に組み立てる 
911 結晶体プロセス生産後に標準生産法で販売準備
(出所) Woodward (1965) p.39, Figure 11。


図1. 生産システムによって異なる組織構造の例
(出所) Woodward (1965) p.52, Figure 13; p.62, Figure 20。

 それまでの経営学、たとえば科学的管理法では、最良の組織化の方法を追求するという姿勢がみられたわけだが、このように1960年代に入ると、英国のバーンズ=ストーカー(Burns & Stalker, 1961)やウッドワードのように、組織化の方法に唯一最善のものは存在せず、技術や不確実性といった環境的条件に依存していると主張する研究が続々と出てきたのである。そして、米国のローレンス=ローシュ(Lawrence & Lorsch, 1967)は、組織と環境との相互作用を扱った調査研究をレビューし、自分達の研究も含め、これらの調査研究が最適な組織形態が市場・技術環境によって条件づけられて(contingent upon)決まるという共通認識をもっていたことから、これらを総称してコンティンジェンシー理論(contingency theory)と呼んだ。条件適合理論、環境適応理論と訳されたこともあるが、現在ではコンティンジェンシー理論とするのが一般的である。


Handbook BizSciNet

Copyright (C) 2017 Nobuo Takahashi. All rights reserved.